ピアノ調律・整音・整調イメージ

ピアノ調律

矢川ピアノ工房では、一般家庭、ピアノ教室、スタジオ、コンサートホール等 様々な場所にあるピアノの調律・保守 メンテナンスを行っております。
調律は基準ピッチA=440Hz~442Hzの中で、弦の張力を調整し、音階を作り上げていく作業です。
ピアノは温度・湿度の木部の影響による狂いや、ピアノの張力、弦1本に対して70~90㎏、全体で約20tにも及ぶ張力による伸び、 縮みによる変化、様々な要素が重なり、音程を狂わせていきます。
ピアノを良い状態に保つ為に定期的な調律・調整メンテナンスをおすすめしております。

<調律料金>  (価格は全て税込です。)

・一般調律
アップライトピアノ \13,200~ グランドピアノ \16,500~
※ピアノの放置年数・ピッチ変更等状況により価格は変化します。

・コンサート調律
※ピアノのメーカー・大きさ・リハーサルまで、本番立ち会い等状況により価格は変化します。

詳しくは、お問い合わせ下さい。



ピアノ整調

整調イメージ01

鍵盤を弾き、多くの部品が連動して動き、打弦し、音が止まるまでの一連の動きを整える作業を整調といいます。
多くの工程がありますが、 そのほとんどが密接に繋がっており、1つ1つの工程を製造時に理想とされる基準寸法に繋ぎ合わせる事が基本で、全てが整えばピアノは 最大限能力を発揮します。
整調が崩れていると、ピアノを思い通りにコントロールする事ができません。株式会社矢川ピアノ工房では、調律時にも整調作業を行いますが、 細部に至るまで整調を行うには、多くの時間が必要になります。
ピアノの状況等 お客様に合ったアドバイスをさせて頂きます。
詳しくはお問い合わせ下さい。

整調イメージ02 整調イメージ03 整調イメージ04
整調イメージ02 整調イメージ03 整調イメージ04
整調イメージ02 整調イメージ03 整調イメージ04

ピアノ整音

整音イメージ01

整音とは、ハンマーに弾力と張りを与え、ピアノの音のバランスを整える作業です。
整音作業には、ハンマーを削ったり、針をさしたり、硬化剤を塗布したり等様々な作業がありますが、 非常に繊細な作業で、技術力、経験が必要となります。
整音作業前には、修理、整調、調律を全て高い精度まで行い、整音作業に入るのが理想で、そのピアノの音質が決定されます。

 

ピアノの環境・条件

環境・条件イメージ01

ピアノの約70%は木製部品でできています。 温度、湿度の変化により絶えず、伸縮して変化をし、その積み重ねにより、 ピアノに悪影響を及ぼします。
温・湿度計をピアノの近くに置き、常に心がけ、除湿器・加湿器等で環境の変化をできるだけ一定にして下さい。
ピアノの理想的な環境は、温度 20℃±5℃位、湿度55%±10%位が理想です。
人が心地良いと思う環境と大体同じ位と考えてもらってもいいでしょう。
常には、なかなか難しいかもしれませんが、心がけて頂くだけでピアノのコンディションを長く保つ事ができます。

環境・条件イメージ02環境・条件イメージ03 環境・条件イメージ04